私のこのブログは、WordPressの賢威で作成しています。賢威の場合、画像のサイズをちゃんと測ってからつくらないとブログのレイアウトが崩れてしまいます。
スポンサーリンク
そんな一例をご紹介しますね(^-^;
左側のサイドバーのプロフィールに、画像を配置したのですが、はみ出てしまっています。
こちらを、左のサイドバーに入るように収めるためには画像の幅を、170px以下する必要があります。
こちらのサイトでは、GIMPを使用して、元画像をサイドバーのサイズに合わせてちょっと、飾りもつけます^^
GIMPの練習も兼ねながら作成する方法をご紹介します。
賢威6.2の3カラムの場合は、170pxを目安に作成するとよいのですが
ほかのテンプレートを使用する場合は、まず測ってから作成すると効率的です。
画像の大きさを測るツールとしてフリーのブンブン定規がオススメです。
サイドバー編集に便利なプラグイン
「Black Studio TinyMCE Widget」のインストールとブンブンルーラーのインストール使い方についてはこちらで、記事にしていますので参考にどうぞ~(^^)/
→ WordPress サイドバーにバナーを貼りたい。そんな時の2つの便利ワザ
サイドバーのサイズに合わせた画像サイズにする時に準備しておきたいこと
①ブンブンルーラーをインストールし、実際自分の使っているテンプレートで
サイドバーの幅を測ること。
②WordPressの場合は、プラグイン「Black Studio TinyMCE Widget」 をインストールする。
を準備しておきましょう。
次回は、
サイドバーの幅に合わせた画像を作成する方法②画像を拡大・縮小と移動してみよ~(^^)/
では、今日はこの辺で(^^)/
スポンサーリンク