まだGIMPで編集途中ですので
GIMPの保存形式である[xcf]形式で保存します。
この形式で保存すると、
レイヤー、保存時の選択状態などすべての情報が保存されます。
現在は、画面右側を見ると
背景とアバター画像のレイヤーが2枚ある状態です。
ただし、この形式ではブログなどに
張り付けることはできませんので、覚えておきましょう!
今回は、デスクトップにフォルダを作成して保存してみましょう。
①デスクトップをクリックし、
②フォルダの作成ボタンをクリックします。
フォルダ名を「GIMP練習」と入力し「Enter」キーを押します。
「GIMP練習」のフォルダの中に保存されるようになりましたので
ファイル名を「プロフィール画像」と入力し「保存」ボタンをクリックします。
保存されると、タイトルバーにファイル名が表示されますよ~(^^)/
ファイルを「閉じる」ボタンで閉じてみましょう。
先程保存した「GIMP練習」というフォルダを開き
「プロフィール画像」のファイルをダブルクリックして
開いてみてくださいね(^^♪
次回は、背景に画像をもう一つ入れてみますネ!
サイドバーの幅に合わせた画像を作成する方法④レイヤー追加と、レイヤーの背景を透明にする方法
をご覧ください(^-^)