アバター画像の後ろに模様の画像を入れてみます。
画像ファイルを準備して、ファイルのアイコンを
GIMPのファイル上にドラッグ&ドロップします。
右側の①の部分を見ると、1枚レイヤーが増えているのがわかります。
現在は、一番下に背景のレイヤー、その上にアバター画像のレイヤー、
一番上に模様にしたい画像のレイヤーがある状態です。
②を見ると、その模様にしたいレイヤーの大きさが点線で囲まれて表示されています。
模様のレイヤーをアバター画像レイヤーの下に移動します。
①模様レイヤーをクリックし、
②緑色の↓ボタンをクリックします。
レイヤーの順番が変わりました(^^♪
アバター画像のレイヤーの背景が白いとカッコ悪いですね(^-^;
まずは、アバター画像の背景を白から透明に変更します。
①アバターのレイヤーを選択
②ツールボックスから、「ファジー選択」のボタンをクリックします。
③レイヤー上で透明にしたい部分でクリックします。
キーボードの「Delete」キーを押すと
白から透明になってくれます。
この方法で透明にならない場合は
別な方法を記事にしていますので
こちらを試してみてくださいネ!
→
後は、模様レイヤーを選択し、拡大縮小ツールや移動ツールを使用して
操作してみてくださいネ!
迷った方は、前回の記事を参考にしてくださいネ。
こんな感じで出来ました~(^^)/
ここまでできたら、GIMPの形式で上書き保存してみます。
次回は、PNG形式で保存する方法をご紹介します~(^^)/